<あれこれ 情報>
******************************
<熊本三社参り 研修旅行 25周年記念行事>
令和7年1月13日(月 成人の日)
宝来宝来神社(ほぎほぎ神社)→日本料理 さか本(昼食)
→阿蘇神社→藤崎八旛宮
*****************************
***********************************************
<社会奉仕活動>
出水市特攻碑慰霊祭 地域美化 海岸清掃
***********************************************
<出水プロバスクラブ 研修旅行>
***********************************************
<G7 広島サミット>
<北陸新幹線>
***********************************************
明治42年出版の当時の時刻表、日本全国の鉄道網羅地図
当時の新聞記事が掲載されています。
●「鉄道ファン・マニア」に嬉しい情報
************************
******************************
<出水とは どんな町>
******************************
本ページの画像等は、出水市公式HP、出水市商工観光部観光交流課HP等より、あるいはリンクされています。
<鹿児島県出水市について>
出水市は、鹿児島県北西部に位置する人口5万人の町です。九州新幹線「出水駅」があり、ツルの渡来地として有名です。国の特別天然記念物「ツル」は、越冬のためにシベリアや中国東北地方から出水市の干拓地に飛来してきます。
<出水市麓町 武家屋敷群>
********************************************
<出水市について リンク編>
********************************************
(1)出水市ホームページ (2)出水ナビ (3)出水ラムサールナビなど
************************************
日本一のツルの越冬地。羽数のピークは12月~1月。
見どころは、朝焼けの中、一斉に飛び立つ姿!
************************************
************************************
<出水プロバスクラブのHP>
***********************************************
***************************
<海軍航空隊 出水基地>
**************************************************************************
・出水基地の飛行場は、昭和12年(1937)年建設が始まり、昭和18(1943)年4月開隊。
・昭和19(1944)年国分分遣隊を設置、同年8月国分分遣隊が独立、国分海軍航空隊が開隊。
・昭和20(1945)年2月出水海軍航空隊解隊、国分海軍航空隊が第一出水海軍航空隊と改称。
・同年4月以降に出水基地は特攻基地として銀河隊等が進出、沖縄の米機動部隊に攻撃を行い、約200名の特攻隊員が出撃。
・現在、地下壕に入ることができる鹿児島県内唯一の施設で、周辺に遺構も残っている。
****************************
下記の地図を「クリック」すると、詳細な情報が見られます。
出水市のナビにリンクされています。
<出水市の観光スポット>
◇歴史・文化、◇自然、◇感動体験・産業観光、◇宿泊施設、◇スポーツ・レジャー、◇温泉、他◇いろいろなジャンルを指定しての情報検索、また、エリア(出水地区、高尾野地区、野田地区、その他の地区)を指定しての情報検索ができます。
AIによる情報検索機能付きで、楽しめます!
<出水市の観光スポット>
*********************************
<出水市の魅力>
出水市を代表する日本一のスポットを
「フォトギャラリー」と「YouTube動画」で紹介するサイトです。
ツルの渡来地、日本一の鈴、大きなお地蔵さん
日本を代表する出水武家屋敷群、九州オルレ出水コースなど
●AIによる検索機能付きです!
(内容)
(1)フォトギャラリー
●季節指定、ジャンル指定、キーワード指定など、いろいろな情報検索ができます。
(2)YouTubeチャンネル 動画ギャラリー
●ツルと武家屋敷の町出水市あるある~出水酒造編~
●ツルと武家屋敷の町出水市あるある~いずみ親子ステーキごはん編~
●
●
●
*************************************************
<出水市のいろいろな魅力>
出水市のいろいろなジャンルの魅力について、紹介されています。
*************************************************
<いろいろなジャンルの写真集>
春夏秋冬の季節ごとの
いろいろなジャンルの写真をお楽しみ頂けます。
**************************
<YouTube 動画>
YouTubeで動画をお楽しみ下さい。
「出水麓武家屋敷群 空中散歩」
(見どころ おもてなし 日本一ツルの飛来地 出水麓武家屋敷群)
**************************
<出水ツルの越冬地の画像>
ラムサール条約湿地 出水ツルの越冬地には、国指定の特別天然記念物「ツル」が越冬のために遠くロシアのシベリアや中国東北地方から渡ってきます。越冬地で過ごしているツルの画像が見られます。
**********************************************
<出水プロバスクラブのHPより>
「出水のツル渡来地荒崎」
***********************************
<「出水市ツル博物館」クレインパークいずみ>
*********************
<珍鳥・ソデグロヅル(袖黒鶴)飛来>
2021年10月20日(水)、出水市内の干拓地に世界的に希少なソデグロヅルの飛来が確認されました。翼の先だけ黒いのが特徴で、静止時は全身真っ白に見えます。
***************************
<出水特攻碑公園 慰霊祭>
*********************
Harada Office Weblog のサイトにリンク
「出水特攻碑公園」
**************************
「ドラゴンランタン・竹灯籠」
(出水市麓歴史館 駐車場)
***********************************
*************************
******************************
<いろいろ 豆知識>
******************************
会員からの情報提供
**************************
<日本での半導体工場群>
Rapidus株式会社:日本の半導体メーカー 北海道千歳
世界最先端のロジック半導体の開発、製造を目指す。
**********************************
**************************
**********************
(画像等ネットより参照)
「令和4年 寅年-狩野派 豆知識」
「虎から始まる 四文字熟語 ことわざ 慣用句」
**************************
Copyright (C) 2020 Izumi Probus Club
All rights reserved.